「巾木」という言葉を聞いたことはありますか。普段生活していく中で、聞きなじみのない言葉かもしれませんが、とても重要な役割を担っているものになります。そこで今回は、巾木とはどのようなものなのか、特徴や種類についてご紹介していきたいと思います。
巾木とは
壁と床の境目に取り付ける部材のことを指します。およそ3〜10cm程度であることが多いため、普段はあまり意識しない方も多いかと思います。
家づくりでは床材と壁材を接合する際に隙間ができます。その隙間を隠して見た目やデザインをきれいにしたり、おしゃれにしたりする役割をもっているのが巾木です。地震の時には緩衝材として壁と床の間に巾木を入れることにより、衝撃を分散させ、住宅を守る役割も果たす頼もしい存在です。
陰で支える存在
掃除の際などぶつけたり、汚したりすることで壁のクロス等が駄目になってしまうことがありますが、そのような状況から守るといった役割も存在しています。クロスや壁が汚れたり、駄目になってしまったりした場合は、全体を取り替える必要が出てくるため、毎回修理するとなると大変ですよね。しかし巾木があれば、その場所だけ取り替えることができるため、費用面や手間も省くことができます。
このように巾木は地味なものかもしれませんが、住宅や建物を支える上で、複数の面で役立っています。
巾木の種類
木巾木
木巾木は、木造住宅で使われる一般的な巾木です。厚みがしっかりしており、剥がれない性質で、木の質感で豊かな自然の風合いを出せる特徴があります。木巾木の中央部分には溝があり、通常は接着剤と細い釘で固定します。この溝の目的は固定するときに釘頭を隠す(目立たない)といった役割があります。そのほかにも床材などと同じ色や材料を使うことで部屋全体に統一感をもたせることができるというメリットがあります。
ソフト巾木
ソフト巾木は、主に塩化ビニル素材で作られており、柔軟性を持つ巾木です。鉄筋造りや鉄筋コンクリートで多く用いられています。素材が柔らかく、容易に曲げられるため、施工しやすいのが特徴です。水分に強く汚れが付きづらい性質もあり、クッションフロアのトイレや洗面所などの水場で使うことにも適しています。また、柔らかさを活かして掃除機などが当たる衝撃を和らげられるのも、塩化ビニルならではの強みです。木巾木と比較して価格を低く抑えることが可能です。
オーダー家具なら大丈夫
そんな建造物にとって非常に重要な役割を担っている巾木ですが、家具の配置の際にでっぱりが邪魔をして壁にぴったり置くことができないなんてことがありますよね。オーダーメイドの家具なら、巾木用のスペースやコード類のスペースもお作りしてすっきりと見せることができます。ちょっとした暮らしの困りごと、お家の快適な暮らしに寄り添えます。ぜひご相談ください。