実際に建てた大工が語る!長期優良住宅の裏側?お見せします!(丹波市春日町)

カテゴリー
TOP|施工事例|新築・増築|実際に建てた大工が語る!長期優良住宅の裏側?お見せします!(丹波市春日町)

以前、長期優良住宅についてお伝えしましたが

最近良く耳にする、「長期優良住宅」ってなあに?メリットと優遇について

まさしく当工務店は今、長期優良住宅を建築中!

今月の完成見学会で見ていただけるまさにその物件です。

今回は、実際に長期優良住宅を建てている現場の様子をお伝えします!

省エネにつなげる断熱の工夫

長期優良住宅認定の条件の一つが

  • 断熱性能などを上げて、省エネルギー性を確保すること。

です。

ということで

機密性、断熱性や、メンテナンスのし易さ、エコ、省エネなどの要素をUPするため、断熱シートを貼るわけですが、

その前にこのふわふわとしたものをセット。

このふわふわは見た目からあたたかそうなのですが、機能性も高く、湿度を調整し、生活臭を消臭してくれる効果も期待できます。

これからの季節気になる結露対策にもいいですね。

機能面だけでなく、デザイン面にもこだわって

玄関アーチの曲線は、オーナー様のこだわりです。

長期優良住宅として機能面にこだわりながらも、当工務店の社長は筋金入りの大工。

最先端の技術と、大工ならではの細やかな手作業、

この2つを両立できるのが宮下工務店の長期優良住宅です。

ぜひ、完成見学会ではこのお家がどんな感じになっているのか、じっくりご覧ください!

関連Instagram投稿

長期優良住宅を見てみよう! 大工さんと話せる完成見学会

完成見学会のイベントでは、リフォームの話も含めてお話することができますよ!

今月完成見学会を開催します✨(要予約)

営業マンなしで、大工さんと直接お話しできる機会です😊

すでにご予約が入っている枠もありますので、お問い合わせください。

◎9月18日(日)と23・24・25(祝土日)

①9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00

※各回1件様のみご案内です。すでに埋まってしまった枠もございます。ご希望の日時がある方はお早めにお問い合わせください。

メールフォームはこちら!
お電話はこちら!0795-74-3414

*上記でご都合が付かない場合もお気軽にご相談ください。

 

 

秘密基地に、プチ起業に、テレワークにも!「小屋」増築のご依頼、増えてます♪

カテゴリー
TOP|施工事例|新築・増築|秘密基地に、プチ起業に、テレワークにも!「小屋」増築のご依頼、増えてます♪

インターネットの普及にコロナ禍もあり、働き方はここ数年でずいぶん変わりました。

在宅ワークが増えた人は、「出勤しなくていいのは楽だけど、ずっと家の中だとスイッチが入らない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

また、主婦の方が趣味が講じて、プチ起業をするというケースも増えています。

大きい店舗を経営するほど時間もないし、家賃で借りるとランニングコストがかかるから利益を追求しないといけない、という悩みもありますよね。

それから昔からのロマン、「自分だけのプライベートスペース・秘密基地が欲しい!」という夢も…♡

ということで、「小屋を作って欲しい」「小部屋が欲しい」というご依頼、増えています。

ケース1.水回りに便利な小屋を立ててほしい!

以前とりあげた、水回りリフォームのおうち

ここの水回りにはかつて、依頼主のお父様が建てた小屋がありました。

水回りにあると、洗濯のときなどに便利で重宝したそうです。

 

今回リフォームのために一度取り壊しましたが、

リフォームが終わったらまた小屋を建ててほしいということで新しく作っています。

広くなくていいから、ちょっとしたスペースがあると嬉しい、そんなときありますよね。

リフォームのついでに小さなお部屋を作ることで、より便利に暮らしてもらえそうです。

ケース2:プチ起業にもピッタリ!空きスペースに立てる小屋

お次はこちら。

美容室のヨコに着付け室を作りたいというご依頼です。
空きスペースに4.5畳の小屋を増設しました。
この広さがちょうどいいですね~!!

展示室やプライベート空間など、小さくて使い勝手のいい小屋にアレンジできそうです。

もしも自分専用の小屋があったら…♡ と考えることはありませんか?

好きなものばかり並べて、自分だけのスペシャルな空間ができたら素敵ですよね!!

お家はあるけど、もうちょっとだけスペースがほしいな。

そんなご依頼がございましたらぜひお問い合わせください。

広さや用途など、幅広くご相談に乗らせていただきます!

関連Instagram1⃣ 関連Instagram2⃣

ついに9月!大工さんと話せる完成見学会

完成見学会のイベントでは、増築も含めてお話することができますよ!

9月に完成見学会を開催します✨(要予約)

営業マンなしで、大工さんと直接お話しできる機会です😊

◎9月18日(日)と23・24・25(祝土日)

①9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00

※各回1件様のみご案内です。すでに埋まってしまった枠もございます。ご希望の日時がある方はお早めにお問い合わせください。

メールフォームはこちら!
お電話はこちら!0795-74-3414

*上記でご都合が付かない場合もお気軽にご相談ください。

 

最近良く耳にする、「長期優良住宅」ってなあに?メリットと優遇について

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|最近良く耳にする、「長期優良住宅」ってなあに?メリットと優遇について

先日からちょこちょこお伝えしている宮下工務店の完成見学会!

こちらのお宅なのですが、「長期優良住宅」なんです!

といわれても、「長期優良住宅」…って、なんだか「よさそう」ではありますが、どういいの? どう違うの? って思いますよね。

この記事では「長期優良住宅」について詳しめに解説していきます!

長期優良住宅とは

長期優良住宅は、住んでよし、買ってよしのいろんな特典があるらしいのですが、一体どんな住宅なのでしょう。

国土交通省の定義

まずは国土交通省のホームページで調べてみました。

 長期優良住宅は、長期にわたり良好な状態で使用するための措置講じられた優良な住宅です。

ということですが、まあ…「そらそうやろ」という感じで具体的なことはこれだけではちょっと不明です。

とにかく長く快適に住めそうな感じはありますね!

更に詳しく見てみると、

長期優良住宅認定制度は平成21 年6月4日より施行され、令和2年度末では新築される一戸建て住宅の約4戸に1戸は長期優良住宅の認定を取得しているとのこと。

それでは、一体どうしたら「長期優良住宅」の認定を受けられるのでしょうか。

長期優良住宅の認定条件は結構厳しい!

では、どんな基準で「長期優良住宅」は認定されるのでしょうか。

2022年時点での認定制度の概要をまとめるとこんな感じです。

  • 数世代にわたり住宅が保たれるよう「劣化対策」を行うこと。
  • 地震のときに安全な「耐震性」を保証すること。
  • 断熱性能などを上げて、省エネルギー性を確保すること。
  • 家本体よりも劣化しやすい水回りの配管などについて、点検や清掃、補修や更新が行いやすいように配慮すること
  • 住んでいる方の体やライフスタイルの変化に合わせて、間取りが変更しやすくなっていること
  • 特に共同住宅等で、高齢者などに配慮したバリアフリー性があること
  • 周りの景観を損なわず、環境の維持向上に配慮していること
  • 必要な住戸面積があること(一戸建ての場合75平方メートル以上)
  • 雨漏りや給排水など、定期的な点検・補習などに関する計画を策定すること
  • 災害発生のリスクについては、地域に合わせて配慮すること

劣化しにくいつくりにするのはもちろん、なにか不具合が起きたときにすぐ対応ができること、改修などをやりやすくすることなども条件に入っています。

住んでいると古くなったり不具合が出るのは仕方のないところでもありますね。

でも、こんな基準があれば、ちょっとした不具合や、大きな災害などがあっても安心できそうです。

 

長期優良住宅のメリットは、住心地だけでなくお金の面でも…

住心地が良くて、安心できるのはわかったけど、

「でもお高いんでしょ?」という声が聞こえてきそうです。

実は長期優良住宅は、お金の面でも嬉しいメリットが。

例えば、

  • 地域の中小工務店等が整備する木造の長期優良住宅について、補助金を受けることができます。

ということなので、補助金の分だけお得に建ててもらえます!

また、

  • 住宅ローンの金利引き下げを行うことができる

というのも長期的に見て嬉しいポイントです。

他にも、
所得税の住宅ローン減税の限度額が引き上げられたり、

所得税の投資型減税として控除額が増えたり

その他不動産所得税や固定資産税など税金面でも軽減されることが多く、

さらに日本に住んでるとやっぱり気になる地震保険料についても割引がきいたりします。

家はやっぱり大きなお買い物なので、長期的な支出についても目を向けて後悔しないよう計画したいところですね。

関連Instagram投稿

長期優良住宅を見てみよう! 大工さんと話せる完成見学会

完成見学会のイベントでは、リフォームの話も含めてお話することができますよ!

9月に完成見学会を開催します✨(要予約)

営業マンなしで、大工さんと直接お話しできる機会です😊

◎9月18日(日)と23・24・25(祝土日)

①9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00

お申し込みはお電話で
0795-74-3414

*上記でご都合が付かない場合もお気軽にご相談ください。

 

 

水回りが変わると暮らしが変わる♪ 後悔しないリフォームのポイント~洗面所事例より~

カテゴリー
TOP|施工事例|リフォーム|水回りが変わると暮らしが変わる♪ 後悔しないリフォームのポイント~洗面所事例より~

よく使う場所で、また傷みやすくもあることから、

水回りのリフォームについてはよくご依頼をお受けしています。

水回りリフォーム直近事例のビフォーアフターはこちら!

ビフォーはこちら。木とタイルで作られたオーソドックスな日本家屋の洗面所です。

そしてアフターがこちら!

大きな鏡とシャワー水栓、収納がたっぷりついて使いやすい洗面所になりました。壁や床も変わって、まるで別の建物みたいにも見えます。

こちらはお風呂のリフォームもご一緒にお受けいたしました。

水回りのリフォーム、気になるんだけど…というお声をよくいただきますが、

後悔しないリフォームのためには、色々と考えておきたいポイントがあるので、今回はそちらをご紹介します!

大切なのは、ビフォー・アフターのイメージ!

多くの方が、「もう傷んできたから」「見た目が古くなってきたし」「便利にしたいから」ということで、

水回りのリフォームをご依頼されますが、お話を伺うとそのニーズは千差万別。

「娘が年頃になってきて、髪の毛のセットがしやすい洗面所にしたい」

「物が多くて散らかってしまうので、収納がたくさんほしい」

「新築のときに深く考えなかったので、角度が悪くて使いにくい、腰が痛い」

などなど…どの部分の不満を一番改善したいのかによって、ご提案内容も変わります。

宮下工務店でのリフォームでは、大工が直接ニーズをヒアリングしますが、

できればヒアリングする方だけでなく、ヒアリングに同席できないご家族の分も、

「どんな洗面所にしたいのか」という意見を聞いておいていただけるとより理想に近いご提案ができます。

あるある、洗面所の不満

以下に、よくお伺いする洗面所の不満をリストにしています。「そうそう、うちもそうなんよ~!」ってことがあればご参考ください。

  • すぐにカビが生える
  • 冬場、顔を洗うのが寒すぎる
  • 水ハネが多い
  • デザインが古い
  • 寝癖直しに便利なシャワーにしたい
  • 大きすぎる、小さすぎる
  • 洗面所が狭い
  • 収納が不便、少ない
  • コンセントの数が足らない
  • 高さが合わず、腰が痛い
  • 掃除が大変
  • 床がきしむ
  • 床や壁の素材が水に弱い
  • 日当たりが悪い、暗い(電気を明るくしたい)
  • 鏡が大きい方がいい
  • 朝取り合いになるので、二人ならんで歯磨きができたら良い
  • ニオイが気になる

折角の機会なので不満をぜんぶ洗い出し、後悔のない場所作りができると良いですね。

リフォームはまとめてがお得!

今回は洗面所、次にお風呂、もう少し経ったらトイレ…と一つずつリフォームをされる方もいらっしゃいますが、

一気に済ませると、施工が一度で住むので工事にかかる費用もお手軽に!

さらに、キッチン、お風呂、トイレ、洗面台の4点セットなど、設備のパッケージ商品がある場合はパッケージ価格で行うとよりお得です。

特に洗面台、トイレ、お風呂のセットは、まとめて行うことでデザインも統一され、

暮らし周りが一気に楽ちんになりますよ!

 

お問い合わせ

関連Instagram投稿

リフォームの話もできる! 大工さんと話せる完成見学会

完成見学会のイベントでは、リフォームの話も含めてお話することができますよ!

9月に完成見学会を開催します✨(要予約)

営業マンなしで、大工さんと直接お話しできる機会です😊

◎9月18日(日)と23・24・25(祝土日)

①9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00

※各回1件様のみご案内です。すでに埋まってしまった枠もございます。ご希望の日時がある方はお早めにお問い合わせください。

メールフォームはこちら!
お電話はこちら!0795-74-3414

*上記でご都合が付かない場合もお気軽にご相談ください。

 

意外と知らない? 柱に書かれた文字の秘密。「いの一番」の由来って??

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|意外と知らない? 柱に書かれた文字の秘密。「いの一番」の由来って??

大工さんの現場に行くと、このように柱にひらがなと漢数字が書かれているのを見かけます。

この文字の意味、知っていますか??

この文字、ひらがなは「あいうえお」…ではなく、「いろはにほへと」順でならんでいます。

漢数字は「一、二、三…」と通常の順番です。

これは、柱を組む位置を表しています。

大工さんがお家を建てる時の図面の縦軸に「一二三…」横軸に「いろはにほへと…」と書かれていて、

例えば「三」の軸と「は」の軸が交わったところに「は三」と書かれた柱を立てるというルールになっています。

一番端っこの柱は「い一」。これを「いの一番」といいます。

最初であること、まっさきであることを表す「いの一番」は、諸説ありますがこのことが由来になっているとも言われています。

ちなみに、番号が付けられた上の柱たちは、

今回はこのように、塀の部分の柱となりました。丹波市民ならよく知ってる、あのお店の外観ですね!!

もし、増築や改築などで大工さんのお仕事を間近で見る機会があれば柱の文字にもチェックしてみてくださいね!

お問い合わせ

関連Instagram投稿

営業マン無しで大工さんだけど話せます♪完成見学会!!

色々雑学を聞くのも楽しい、宮下工務店の大工さん。

今度、完成見学会のイベントでお話することができますよ!

9月に完成見学会を開催します✨(要予約)

営業マンなしで、大工さんと直接お話しできる機会です😊

◎9月18日(日)と23・24・25(祝土日)

①9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00

お申込みはこちら!

*上記でご都合が付かない場合もお気軽にご相談ください。

 

 

日本の心!土壁の塗替え事例♪色も自由自在、機能性も抜群!

カテゴリー
TOP|施工事例|リフォーム|日本の心!土壁の塗替え事例♪色も自由自在、機能性も抜群!

今回は土壁をきれいに塗り替えた外壁リフォームの事例紹介です。

と、その前に…

意外? 日本家屋に土壁が多い理由

昔ながらのお家は、土壁を使われているところが多いですね。

最近はデザイン面などから、壁紙などに変えるお家も増えているのですが、土壁ならではの「良さ」を知り、あえて土壁のままきれいにされる事例もあります。

土壁ならではの「良さ」とはどんなことでしょう?

 

土壁の原料はもちろん土。ということで冬の乾燥しやすい時期でも耐火性に優れ、暖かく過ごせるという特徴があります。

じゃあ夏は? ということですが、夏もまた、ムシムシの原因となる湿度・水分を吸収してくれるので快適に過ごせる効果があるのです。調湿効果がある素材は、カビやダニの発生を防いでくれるとして注目されていますね。

 

またもちろん、自然素材を使っているのでシックハウスやアレルギーのおそれもなく安心です。アレルギー、アトピーのお子さんがいるご家族などにも見直されている素材です。

 

昔の日本人が土壁をよく取り入れていたのは、冷暖房が整っていなくても、温暖湿潤、冬はからっからな日本の気候にうまく対応してくれる素材だったからなのですね!!

 

それでも、土壁には水拭きできないとか、経年劣化でポロポロ剥がれてきてしまうなどのデメリットはあるので、取り入れにはそのあたりの考慮も必要です。

 

土壁でも、デザイン次第でモダンに、素敵に!!

モダンな建築が好きなんだけど、土壁だとちょっと…とお考えの方は、

是非今回の事例を見てください。

このようにぽろぽろしていた土壁が…

このような、ちょっとダークな色合いに。もちろん壁もなめらかになりました。

土壁の色っていわゆる土色でしょ?と思う人もいるかも知れませんが、混ぜ具合で無限に色を調節することができるのです。

天然の土を使っても、赤いものや緑っぽいもの、こんなダークなものなどお好みに合わせた色が作れるので、土壁をお考えの方はぜひお聞きください。

お問い合わせ

関連Instagram投稿

土壁もいいかも?!完成見学会で話そう!!

うちの家に合う素材は何かな? そう思ったら大工さんに聞いてみましょう!

今度、完成見学会のイベントでお話することができますよ!

9月に完成見学会を開催します✨(要予約)

営業マンなしで、大工さんと直接お話しできる機会です😊

◎9月18日(日)と23・24・25(祝土日)

①9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00

お申込みはこちら!

*上記でご都合が付かない場合もお気軽にご相談ください。

 

天井張り替え事例~杉の「源平」って何?~

カテゴリー
TOP|施工事例|リフォーム|天井張り替え事例~杉の「源平」って何?~

今回ご紹介するのは、天井の張替えです。

写真で見る玄関の天井張り替え事例

玄関先の天井、少し傷みが見られましたので張替えを行います。

一度天井を抜いて、柱を組み直し、アフターは下の写真のようになりました!

天井に現れた縞模様、杉の「源平」とは?

アフター写真では、天井に木目とともに縞模様のような風合いが出ています。

天井に張ったのは杉の板ですが、この杉が、周辺と中心部で色が変わるため、このような模様が生まれます。

木の中心の周り「芯材」をが赤っぽい色味をしていて、「赤身」と呼ばれます。

反対に木の外側「辺材」は白っぽく、「白太」と呼ばれています。

そしてこの、赤身と白太が混ざった材を「源平」というのです。

1185年の壇ノ浦の戦いで、源氏は白旗を、平氏が赤旗を掲げて戦ったという史実があります。

この史実に基づき、この赤白混じりの板を「源平」と呼ぶようになったようです。

すべて赤身の赤杉よりもリーズナブルですが、この模様と風合いが帰ってモダンな雰囲気を醸し出してくれると好評です。

お問い合わせ

関連Instagram投稿

大工用語は他にもたくさん!完成見学会で大工さんと話そう!!

源平は材木屋さんや大工さんの間では普通に使われる言葉ですが、一般的にはあまり知られておらず、聞くと「へぇ~!」となります。

話すたびにお家の豆知識が増える大工さん。今度、完成見学会のイベントでお話することができますよ!

9月に完成見学会を開催します✨(要予約)

営業マンなしで、大工さんと直接お話しできる機会です😊

◎9月18日(日)と23・24・25(祝土日)

①9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00

お申込みはこちら!

*上記でご都合が付かない場合もお気軽にご相談ください。

 

シロアリ被害にはリフォーム!家屋で一番シロアリ被害が発生しやすいところは…

カテゴリー
TOP|施工事例|リフォーム|シロアリ被害にはリフォーム!家屋で一番シロアリ被害が発生しやすいところは…

おうちのリフォームというところで、一番気になるのが「水回り」ではないでしょうか?

お風呂もトイレも、生活には欠かせないものですが、その性質上

湿度が上がりやすく、老朽化が現れやすい場所でもあります。

今回はちょっとフレッシュに、現在リフォーム中の事例をご紹介したいと思います!

「アレ」がいたら要注意?リフォームの目安シロアリ被害

水回りの床下は、湿気で腐食しやすくなるだけでなく、シロアリも発生しやすい場所です。

普段暮らしていて、シロアリを意識することはあまりないかもしれませんが、

シロアリ被害を放置すると床が浮いてきたり、柱が弱くなるので耐震性に問題のある家となり、

災害のときに倒壊してしまう危険も出てきます。

シロアリの被害は、シロアリの駆除だけすれば十分というわけではありません。

すでに被害にあってしまった部分を修繕しないと、そこから自然と腐食が進んでしまうことも…。

蒸し暑い今の季節、羽アリをたくさん見かけるというお家は要チェック! 一度お近くの工務店さんに相談してもいいかもしれません。

今回のお宅は…

はじめに一通りチェックすると、柱や床下がシロアリの被害を受けていました。ということで、今回のリフォームでは基礎や柱からしっかり作り直します。

ここまで来ると、水漏れや傷みなど、住んでいてもわかるくらいの腐食具合です。

腐食があまりに進むと、建て替えをしたほうがいいのか? と思うこともあるかもしれませんが、腐食部分のリフォームだけで事足りる場合がほとんどです。

リフォームの際には腐食・シロアリ対策も万全に!

挙げられた柱の下半分が黄色くなっています。

これは防腐防蟻剤を塗ったところで、腐食やシロアリの被害を最小限に食い止めるためのものです。

建築基準法では、木造建築の地面から1メートル以内の柱や筋交いなどには

必要に応じて防蟻処理をおこなうことが義務付けられています。

シロアリ駆除とリフォームを同時に行うと、防蟻対策までついてくるので更に安心です。

腐食が進んでいた柱をすべて新しいものに入れ替えました。倒壊の恐れもなく安心です。

外壁はモルタルから木へ。強度もしっかり、通気性もよく快適な水回りをつくります。

紺色のパネルがとてもシックです。

 

快適な毎日をつくり、安心安全で暮らす家を作るためにも、水回りの環境は大切です。

水回りの気になるところを放置すると、思わぬ被害につながることも…

「うちの家は大丈夫?」 気になることがあればいつでもお問い合わせください!

お問い合わせ

関連Instagram投稿←instagramのシリーズ投稿では詳しく工程を紹介していきます!

暮らしが変わる、気分が上がる!リフォームのすすめ(お風呂・塗り壁編)

カテゴリー
TOP|施工事例|リフォーム|暮らしが変わる、気分が上がる!リフォームのすすめ(お風呂・塗り壁編)

気に入っている住まいでも、長く住んでいると傷みがでてきたり、汚れてきたり、気になるところが出てくるはず。

宮下工務店では、新築だけでなくリフォームのみの相談も承っております。

今回の施工事例は、お風呂のリフォームと壁の塗替えです!

Before:タイル張りのお風呂→After:キレイで温かい今どきのお風呂に!

 

まずは、お風呂のリフォームレポートから。

以前は主流だった、このようなタイル張りのお風呂場。

目地の間にカビが生えると掃除も大変だし、冬場は足元がとても冷たい…なんてことも。

このお風呂を、冬でもあったかい、過ごしやすいお風呂にリフォームします!

まずタイルを剥がして、

その次に、水場として使えるように、足元が腐食しないように…と気をつけながら基礎工事を行います。

タイルを使ったお家や木の家は、水分からの腐食、カビ、掃除のしにくさなど不具合と隣り合わせ。

なるべく快適に、木を傷めないように、長く使って頂ける空間を作り上げます。

最後に、出来上がったお風呂がこちら↓↓

広々と足を伸ばせるお風呂に、暖かく掃除もしやすい床や壁!

一日の疲れが一気に吹きとばせそうな素敵なお風呂になりました。

脱衣場も、床は水に強いリノリウムを使用し、快適に着替えられる空間になりました。

ちょっと生まれ変わった気がして、嬉しいですよね。

 

Before:ぽろぽろ落ちる土壁→明るい白壁に!

お次は壁の塗り直し。

まずこちらが施工前の様子。

日本ではこのような土壁が主流でしたよね!

これには理由があって、

土壁は耐火性と断熱効果にすぐれ、

室内の湿度が上がれば水分を吸収、乾燥すれば溜め込んだ水分を放出するという調湿効果もあるので、

湿気の多い日本の暮らしに適しています。

ですが、

  • 汚れても水拭きができない
  • 経年劣化で剥がれてきてしまう
  • 施工技術が必要になるので工期や工賃がかさむ

などのデメリットもあり、土壁から壁紙や塗り壁に変える方も増えてきました。

塗り壁の場合は、左官屋さんの腕の見せ所です!

宮下工務店が毎回お願いする左官屋さんが、きっちり仕上げてくれます。

できあがり!

見た目がぱっと明るくなり、どこか広くなったようにも感じますね!!

気分が上がる!お家のリフォームはいかがですか?

リフォームは建て替えに比べてコストもかからないけれど、

  • 新しくなった気分になって気持ちが晴れ晴れとする
  • 家を大切に長く使おうという気持ちになる
  • 見た目だけでなく、使い心地や環境も快適になる

などなどメリットいっぱい、コスパ抜群です!!

知らず知らずのうちに不便になっていたお家、気になるところがありましたらぜひお問い合わせください。

関連Instagram投稿←フォローしてね!

【イベント予告】9月、お家の完成見学会開催!

カテゴリー
TOP|ニュース|【イベント予告】9月、お家の完成見学会開催!

丹波市近辺で、住宅の新築・リフォームを検討されている方にお知らせです!

宮下工務店では、2022年9月に、おうちの完成見学会を行います。

ただいま建築中! こちらは基礎の写真です

完成見学会に行くメリット

「完成見学会」は、住宅展示場やモデルハウスと違って、

実際に建てたばかりのお客様の家を見学できる数少ない機会です。

展示場・モデルハウスではいろんなオプションがついた素敵な家がみられて夢が広がりますが、ちょっと豪華すぎて現実離れした印象も。

完成見学会で見られるおうちは、これから実際に住まわれるおうちなので、とってもリアル!

ちょっと現実的に、どんな家を建てたいか考えたいあなたにピッタリです。

施主さんの許可をいただき行うイベントですので、いつでもできるわけではなく、見られる期間はごくわずか。

快くご協力いただける施主さんに感謝です!

希少な機会なので、お見逃し無いようお申し込みください。

宮下工務店の完成見学会は、営業マンなし!

とはいえ、完成見学会に行ったら、そこで家を建てないといけない雰囲気になるんじゃないかと、

不安な方もいらっしゃるかと思いますが、ご安心ください!

宮下工務店の完成見学会には、営業マンがおりません。

大工はおりますので、建て方やご要望、疑問点などはばっちりお答えいたします!

直接不安や疑問に思うことをぶつけて、家を建てるイメージを膨らませに来てくださいね!

参加は要予約!1日4組限定です

日時、時間は以下の通り。1日4組限定ですのでお早めにお申し込みください。

◎9月18日(日)と23・24・25(祝土日)

①9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00

ご希望の日時をお問い合わせフォーム

InstagramのDMからご連絡ください!

*上記でご都合が付かない場合もお気軽にご相談ください。

今再注目を集める平屋住宅、その人気の秘密とは…?

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|今再注目を集める平屋住宅、その人気の秘密とは…?

新築するとき、同じ広さの土地に建てるなら、

部屋数も増えてプライバシーも保てる2階建て、もう一声、3階建ての住宅を…という人も多いと思います。

ですが、ここ数年、平屋が再注目を集めているのをご存知ですか?

宮下工務店でも、ここ数年平屋のお問い合わせが増えているように感じています。

それでは、なぜ平屋がここへきて再注目されているのか、お客様の声や構造面からまとめてみました。

平屋住宅が、令和の今注目される理由

移動が平面的で、家事が楽ちん!

生活空間がワンフロアにまとまっている平屋だと、

例えば洗濯一つとっても、洗濯機から軒下へ、そしてリビングに、各自の部屋に…という流れがとってもスムーズ。

2階建ての場合、1回の洗濯機から2階ベランダに干し、夕方回収して一階リビングへ、

そして畳んだ洋服を2階のそれぞれの自室へ…となると移動も多く、家族で分担するにしても億劫に感じることが多くなってしまいます。

家というのは一生の買い物。

若いときは階段の移動が苦にならなくても、高齢になってから2階にはなかなか上がれていない…というお話を聞くことがあります。

子育てにおいても、小さいお子さんが階段を降りていて怪我を…なんていう事故が起こりにくくなりますね。

毎日を過ごす家なので、「楽ちん」さはとっても大切です。

 

構造的に、地震に強い

最近、地震が多い…と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

この地震対策としても平屋が注目されています。

平屋は高さが低いので、重心が低く、地震に強い構造になります。

柱が支えているのが屋根だけなので、家屋がぺしゃんこに潰れてしまうというリスクも格段に低くなります。

揺れだけではなく横風などの「あおり」も受けにくいので安心です。

万が一火災が起きても避難がしやすいなど、「まさか」のときに安心が多いのが平屋住宅の特徴の一つです。

 

広々とした開放感!景色が美しい♪

平屋ならではの特徴として、天井を高く作ることも可能なので、上下の空間が広くなり、

さらに、階段設置のために使われるスペースも開くので、

暮らしていて広々とした開放感を感じることができます。

大きな窓をつけたら、その開放感はさらにUP!

さらにさらに、自然に囲まれた丹波市なら、

窓から見える風景も、緑いっぱい、四季の変化を感じられるいい景色!

景色が良いところに立てるお家として、平屋ぐらしは「アリ」ですよね!

 

自分たちの暮らしには、平屋と2階建て、どっちが向いているのかな??

そんな質問にも、バッチリ長年の経験をもとにお答えします!

宮下工務店に、色々質問をぶつけてくださいね。

お問い合わせはこちら!

関連Instagram投稿←フォローしてね!

大工のプライドで雨漏りを起こさない! 屋根修繕工事の様子

カテゴリー
TOP|施工事例|その他のお困りごと|施工事例|リフォーム|大工のプライドで雨漏りを起こさない! 屋根修繕工事の様子

こんにちは!MIYAKOU発信部の新人・アコです!

さて、こちらの理髪店。
丹波市民なら、道すがら見たこともある方も多いのではないでしょうか。

こちらの赤い屋根、昭和レトロな雰囲気がとても素敵でしたが、
風雨にさらされるうちに木が腐ってしまい、軒先の一部が落ちてしまったとのこと。

屋根の修繕といえば気になる方も多いのが、「雨漏り」。
比較的よく聞くトラブルですが、実は原因を突き止め修繕するのは至難の業。
メーカーさんで直してもうまく解決せず、雨漏りを繰り返し、
修繕費だけがかさんでいく… そんな話も耳にします。

宮下工務店では、原因とみられるところだけでなく、その周辺もしっかり修繕。
二度と雨漏りしないように、一発で直したい!
それが宮下工務店ならではの「大工のプライド」です。

今回の理髪店の屋根修繕でも、しっかり防水した上で補修工事をしました。

もともとの赤い屋根は当時流行していた屋根素材「アスファルトシングル」を使用。
おしゃれでモダンな雰囲気もあり、見た目にも素敵に仕上がりますが、
表面の石粒がはがれやすく、それを放置しておくこと、劣化してしまうケースもあります。

今回は錆びにくく、耐久性や耐震性にも優れている「ガルバニウム鉄板」を使用し、
シックでかっこいい雰囲気に仕上がりました。

新築はもちろん、住まいについての「ちょっと困った!」なお声にも、
大工のプライドをかけてお答えしている宮下工務店。
ご相談はお問合せフォームや、instagramのDMでもお受けしております!

木は切られても呼吸を続ける

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|木は切られても呼吸を続ける

こんにちは!宮下工務店の発信のお手伝いをしています、マロコです。

だいぶ、暖かくなってきていますね。いや、暑い!?

そうすると、衣替えだ~と思うのですが、寒い日もまだあるんかなあ~と思ったりして、なかなかとりかかれずにおります💦

そう!!これからやってくる梅雨~湿気もとても気になる時期ですね。

そこで、思い出したのですが、MIYAKOUさんのインスタ投稿のお手伝いをする中で、湿気対策によいと思われることや、雨の時期にはとても助かるものをお勧めしたいと思います。

それは、天然木を使った収納スペースと、インナーベランダや、サンルームデッキです!!

まず、押し入れ、本棚、洋服や季節ものの収納部屋の壁や床に天然の木材を使うと調湿作用が働いてくれて、カビなどを防ぎやすくすることができそうです。

『木材は生きている素材』といわれていて、部屋の中が乾燥していると木の中に含まれている水分を吐き出して、逆に湿気の多いときには、余分な湿気を吸収して膨らむといった、木が呼吸をするそうです。

すごいですよね!!

それから、インナーベランダやサンルームと呼ばれるものは、洗濯物を干して外出したとしても、急な雨でも濡れずに済む安心なもの。

さらに、インナーベランダやサンルームの床に天然木材を使用すると湿気を吸収してくれるので、洗濯物も乾きが速くなりますね!!

これからの季節にはうれしいポイントがたくさんある天然木材を使って、

ジメジメした時期を少しでも快適にできたらいいなと思います。

ではまた~

住む人の感受性を大事にする家づくりを目指す

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|住む人の感受性を大事にする家づくりを目指す

こんにちは!宮下工務店の発信部員のマロコです。

三寒四温の寒暖差で、体調管理が難しい今日この頃ですね💦

そんなとき、住んでいる家の中が気温差がなく少しでも過ごしやすいって、やはり重要なことだなあと。。。。思うわけです。うん。

工務店さんの情報発信のお手伝いをするようになってからというもの

私の頭の中には常に、

『住み心地のいい家』

とは?何なのか?があります。最近読んだ本の中に興味深いことが書いてありました。

「快適で満足できる住み心地とは、色々な高性能の設備を備えることによって得られるものとは限らず、住む人の感受性、つまり肌に合うかどうかで決まってくる」

ということが書かれていました。

それを読んで、あー、確かにそうだよなーと思った。

人の感受性は一人一人ちがっている。それを、踏まえたうえでの家づくりとなると、やはり、どんな工務店さんと出会うかによって、その後の家づくり、生活、人生が変わるといっても過言ではありませんよね。

そして、私の中での家に対しての考えの変化というと、すでに建てられている家を購入とするという選択肢がなくなっていて。もし、中古物件であれば、かなり大幅にリノベーションするに違いないだろうなあと。。。。。

それではまた~~~。

大工のいる工務店:宮下工務店へ 家づくりの相談をしてみて下さい!!➡http://miyashita-iiie.com

宮下工務店MIYAKOUの発信部員ブログ

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|宮下工務店MIYAKOUの発信部員ブログ

こんにちは!宮下工務店の発信のお手伝いをしています、マロコです。

今日は、朝マイナス2度と冷え込みがすごかったですね。

明日辺りから、徐々に暖かくなるとの予報😊

さて、今日は私が宮下工務店さんの情報発信のお手伝いをさせていただき始めてから私個人の人生にどのような変化がもたらされたか!?を少しお話し致しますね。

まず、工務店さんのお仕事といえば、『家を作る』ということや『家の中の傷んだ箇所を直す』みたいなザックリとした感じでしたので、情報発信をするうえで、これではあまりにも何もわかっていないぞ!と思い、とにかく本屋さんや図書館へと行きまして、家や建築に関する本を読み始めました。

ただ、そこで、どの本を読むかは自分が今の時点で読みやすく興味を持てるもの。というのが大前提です。でないと、いやになって、苦痛になって、情報発信どころではなくなるなと思ったからです。

そして、そして、何冊か本を読んでみると、

へ~~という感じのことが次々に書いてあったり、

なるほどね!ということが、私の目に飛び込んでくるといったことが起こりました。

知っている人(家の知識)には、特別のことではないと思いますが知らない人にとっては家についての色々な情報はへ~!!そうなんだ!というちょっと、いいこと見つけちゃったなみたいな感覚になるんですよ😊

で、さらに、家って、人生の中でずっと身近なものでなくてはならないもの。ということに改めて気付かされ、となると、家のことをもっと知って良い状態の家とは?居心地の良い家とは?を考え始めたというわけなんです。

何の木材が良いかな~とか、木の香りがする家がいいなぁとか、木の経年変化を楽しみたいなとか。次々と、考えるだけでわくわく楽しくなり、、、、

そしてさらに、将来こんな家に住みたいな!とまで思うことに!

 

ではまた~😊