カテゴリー
TOP|ニュース|毎日の大変な家事を少しでも楽に

毎日の大変な家事を少しでも楽に

近年、注文住宅を建築する際に主婦の方から人気が出てきたのが「家事部屋」です。家事をラクにするものとして、間取りや動線を工夫することが注目されています。家事部屋があることで家事の効率化を図ることができ、より快適に生活することが可能となります。

家事部屋とは

家事部屋とは、洗濯やアイロン掛け、住まいの補修や日々の事務的な作業など、家事作業を効率的に行うための部屋です。さまざまな用途に用いることから、ユーティリティスペースとも呼ばれています。専用のひとつの部屋が基本ですが、部屋の一角に家事コーナーとして設けるケースもあります。仕事等で忙しくて家事を効率的に行いたい方々にとっては魅力的なスペースのひとつです。

キッチン横にパントリー機能を備えた家事部屋を設置することで、食材や日用品をストックできるスペースとして活用できます。

家事部屋の活用方法

家事部屋は洗濯や掃除のスペースにとどまらず、衣類の管理から趣味の時間まで多様な活用が可能です。家事部屋の可能性を広げ、日々の生活をより豊かで快適なものにしましょう。

ランドリースペースとして

家事の中でも、洗濯は時間がかかり、負担に感じている方も多いのではないでしょうか。家事部屋をランドリースペースとして活用することで、洗濯物を洗うことから畳むことまで、一室で完結させられます。最近は花粉やPM2.5対策、夜洗濯で室内干しをする人も増えてきました。部屋干しユニットやアイロン台を備えた洗濯動線を重視したランドリースペースは、日々の洗濯作業を快適にし、家事効率を大きく高めることもできます。

衣類の収納スペースとして

最近は衣類を収納できるクローゼットを置いて洋服収納としても活用されています。脱衣所と兼ねている場合はファミリークローゼットを置いておくと、洗濯から収納、入浴後の着替えまでが一連でできる為、生活動線を格段に効率化できます。季節ごとの衣類、アクセサリー、靴などを一ヶ所で管理することもできます。

家族の衣服を家事部屋にまとめることで、家事の負担を大幅に軽減できるでしょう。

事務作業のスペースとして

家事部屋を事務作業のスペースとして活用することで、家の中にオフィス環境をつくり出すこともできます。

書類整理、パソコン作業、通信機器の設置など、仕事に必要な機能を集約することで、集中力を高め、家計簿やパソコン、趣味などの作業を効率的に進めることができるでしょう。家事の合間に休憩スペースとしても活用可能です。また、家族の生活空間と分けることで、仕事とプライベートの境界を明確にでき、オンライン会議の参加も気兼ねなくできる利点もあります。家事室を事務スペースとして活用することは、在宅勤務が増える現代において特に有効な手段の一つです。

食品保管などのパントリーとして

家事部屋をパントリーとして活用することで、食材の保管や整理に特化した空間をつくれます。

キッチンの横にパントリー機能を兼ね備えた家事部屋を設置することで、日用品や食材のストックが把握でき、料理の効率が大幅に向上します。また、管理しやすくなることで、無駄な買い物も防げるでしょう。

家事部屋は必ずしも居室である必要はありません。適した場所であれば、小さなスペースでも十分活用することができます。また、ライフスタイルや家事のやり方は人それぞれです。家事部屋は、「十人十色」と言っても良いでしょう。

家事部屋のメリット

家事動線が効率化する

最大のメリットは家事動線の効率化です。洗濯にまつわる作業を一部屋に集約することができるので、時間の短縮や、キッチンの隣に配置することでスキマ時間にちょっとしたパソコン作業ができたりと、日々の家事が楽になります。

LDKがきれいに保てる

家事部屋を設けることで、洗濯物の収納スペースとして活用することができるため、リビングに家事を持ち込む必要がありません。室内干しの際に、来客時に洗濯ものが目に触れないのも安心です。また、趣味で使用した作業中のアイテムをその都度片づける必要もありません。

プライベート空間が持てる

忙しい家事や育児の合間に休憩スペースとしても活用できるので、ほんの短い時間でもほっと一息つける一人の時間が持てる場所があるのも忙しい主婦にとっては魅力です。

快適な家事室があれば家事が楽しくなる

家事をする時間はリビングでゆっくりする時間よりも長いことも。快適にできる家事部屋をつくることで、家事が楽しくなるというのが最大のメリットですね。

家事部屋のデメリット

建物面積が大きくなる

家事部屋を設ける場合、建築面積が大きくなるため建築費が割高になります。敷地面積や予算との兼ね合いに注意しましょう。また、狭い敷地に家事部屋を設ける際も、他の部屋のスペースを削減する必要があり、リビングや寝室といった生活の中心となる場所や子ども部屋などの居室が狭くなることも。

結局あまり使わない可能性がある

子どもが小さい時などは、家事部屋があっても、部屋から子どもの様子が確認できないと不安で、結局リビングで家事をするといったことも多いのではないでしょうか。初めは効率的な家事の進行を期待して設置するものの、日々の忙しさの中で家事部屋まで足を運ぶのが面倒になり、使われる頻度が減少することがあるようです。家事室の整理整頓が追いつかず、使いにくい状態になってしまうことも少なくありません。このように家事動線や間取りが悪くデッドスペースになったという意見もあり、間取りの工夫などが求められます。

家族とのコミュニケーションが減る

個室の家事部屋は、家族とは別の部屋で家事をすることになるため、家事をしている間は家族とのコミュニケーションが取れないことも。 特に小さな子どもが他の部屋にいると不安で目が離せません。

まとめ

家事部屋は家事動線を効率化するだけでなく、趣味の部屋としての活用も可能で、とても魅力的です。しかし、家事部屋の設置は、建築費用も上がるため、本当に自分たちの生活に必要かどうか判断しなければなりません。自分たちにぴったりの家事部屋を作る為には、自分の家事のやり方を今一度確認すること、家族の生活習慣を観察することがポイントです、生活動線と家事動線が混み合わないか注目してみると良いでしょう。宮下工務店はお客様のプランニングをお手伝いいたします。ぜひお気軽にご相談ください。家の中に少しのスペースをプラスすることで、忙しい毎日を少しでも楽しくラクにして、暮らしにゆとりをプラスしたいですね。