天井張り替え事例~杉の「源平」って何?~

カテゴリー
TOP|施工事例|リフォーム|天井張り替え事例~杉の「源平」って何?~

今回ご紹介するのは、天井の張替えです。

写真で見る玄関の天井張り替え事例

玄関先の天井、少し傷みが見られましたので張替えを行います。

一度天井を抜いて、柱を組み直し、アフターは下の写真のようになりました!

天井に現れた縞模様、杉の「源平」とは?

アフター写真では、天井に木目とともに縞模様のような風合いが出ています。

天井に張ったのは杉の板ですが、この杉が、周辺と中心部で色が変わるため、このような模様が生まれます。

木の中心の周り「芯材」をが赤っぽい色味をしていて、「赤身」と呼ばれます。

反対に木の外側「辺材」は白っぽく、「白太」と呼ばれています。

そしてこの、赤身と白太が混ざった材を「源平」というのです。

1185年の壇ノ浦の戦いで、源氏は白旗を、平氏が赤旗を掲げて戦ったという史実があります。

この史実に基づき、この赤白混じりの板を「源平」と呼ぶようになったようです。

すべて赤身の赤杉よりもリーズナブルですが、この模様と風合いが帰ってモダンな雰囲気を醸し出してくれると好評です。

お問い合わせ

関連Instagram投稿

大工用語は他にもたくさん!完成見学会で大工さんと話そう!!

源平は材木屋さんや大工さんの間では普通に使われる言葉ですが、一般的にはあまり知られておらず、聞くと「へぇ~!」となります。

話すたびにお家の豆知識が増える大工さん。今度、完成見学会のイベントでお話することができますよ!

9月に完成見学会を開催します✨(要予約)

営業マンなしで、大工さんと直接お話しできる機会です😊

◎9月18日(日)と23・24・25(祝土日)

①9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00

お申込みはこちら!

*上記でご都合が付かない場合もお気軽にご相談ください。

 

シロアリ被害にはリフォーム!家屋で一番シロアリ被害が発生しやすいところは…

カテゴリー
TOP|施工事例|リフォーム|シロアリ被害にはリフォーム!家屋で一番シロアリ被害が発生しやすいところは…

おうちのリフォームというところで、一番気になるのが「水回り」ではないでしょうか?

お風呂もトイレも、生活には欠かせないものですが、その性質上

湿度が上がりやすく、老朽化が現れやすい場所でもあります。

今回はちょっとフレッシュに、現在リフォーム中の事例をご紹介したいと思います!

「アレ」がいたら要注意?リフォームの目安シロアリ被害

水回りの床下は、湿気で腐食しやすくなるだけでなく、シロアリも発生しやすい場所です。

普段暮らしていて、シロアリを意識することはあまりないかもしれませんが、

シロアリ被害を放置すると床が浮いてきたり、柱が弱くなるので耐震性に問題のある家となり、

災害のときに倒壊してしまう危険も出てきます。

シロアリの被害は、シロアリの駆除だけすれば十分というわけではありません。

すでに被害にあってしまった部分を修繕しないと、そこから自然と腐食が進んでしまうことも…。

蒸し暑い今の季節、羽アリをたくさん見かけるというお家は要チェック! 一度お近くの工務店さんに相談してもいいかもしれません。

今回のお宅は…

はじめに一通りチェックすると、柱や床下がシロアリの被害を受けていました。ということで、今回のリフォームでは基礎や柱からしっかり作り直します。

ここまで来ると、水漏れや傷みなど、住んでいてもわかるくらいの腐食具合です。

腐食があまりに進むと、建て替えをしたほうがいいのか? と思うこともあるかもしれませんが、腐食部分のリフォームだけで事足りる場合がほとんどです。

リフォームの際には腐食・シロアリ対策も万全に!

挙げられた柱の下半分が黄色くなっています。

これは防腐防蟻剤を塗ったところで、腐食やシロアリの被害を最小限に食い止めるためのものです。

建築基準法では、木造建築の地面から1メートル以内の柱や筋交いなどには

必要に応じて防蟻処理をおこなうことが義務付けられています。

シロアリ駆除とリフォームを同時に行うと、防蟻対策までついてくるので更に安心です。

腐食が進んでいた柱をすべて新しいものに入れ替えました。倒壊の恐れもなく安心です。

外壁はモルタルから木へ。強度もしっかり、通気性もよく快適な水回りをつくります。

紺色のパネルがとてもシックです。

 

快適な毎日をつくり、安心安全で暮らす家を作るためにも、水回りの環境は大切です。

水回りの気になるところを放置すると、思わぬ被害につながることも…

「うちの家は大丈夫?」 気になることがあればいつでもお問い合わせください!

お問い合わせ

関連Instagram投稿←instagramのシリーズ投稿では詳しく工程を紹介していきます!

暮らしが変わる、気分が上がる!リフォームのすすめ(お風呂・塗り壁編)

カテゴリー
TOP|施工事例|リフォーム|暮らしが変わる、気分が上がる!リフォームのすすめ(お風呂・塗り壁編)

気に入っている住まいでも、長く住んでいると傷みがでてきたり、汚れてきたり、気になるところが出てくるはず。

宮下工務店では、新築だけでなくリフォームのみの相談も承っております。

今回の施工事例は、お風呂のリフォームと壁の塗替えです!

Before:タイル張りのお風呂→After:キレイで温かい今どきのお風呂に!

 

まずは、お風呂のリフォームレポートから。

以前は主流だった、このようなタイル張りのお風呂場。

目地の間にカビが生えると掃除も大変だし、冬場は足元がとても冷たい…なんてことも。

このお風呂を、冬でもあったかい、過ごしやすいお風呂にリフォームします!

まずタイルを剥がして、

その次に、水場として使えるように、足元が腐食しないように…と気をつけながら基礎工事を行います。

タイルを使ったお家や木の家は、水分からの腐食、カビ、掃除のしにくさなど不具合と隣り合わせ。

なるべく快適に、木を傷めないように、長く使って頂ける空間を作り上げます。

最後に、出来上がったお風呂がこちら↓↓

広々と足を伸ばせるお風呂に、暖かく掃除もしやすい床や壁!

一日の疲れが一気に吹きとばせそうな素敵なお風呂になりました。

脱衣場も、床は水に強いリノリウムを使用し、快適に着替えられる空間になりました。

ちょっと生まれ変わった気がして、嬉しいですよね。

 

Before:ぽろぽろ落ちる土壁→明るい白壁に!

お次は壁の塗り直し。

まずこちらが施工前の様子。

日本ではこのような土壁が主流でしたよね!

これには理由があって、

土壁は耐火性と断熱効果にすぐれ、

室内の湿度が上がれば水分を吸収、乾燥すれば溜め込んだ水分を放出するという調湿効果もあるので、

湿気の多い日本の暮らしに適しています。

ですが、

  • 汚れても水拭きができない
  • 経年劣化で剥がれてきてしまう
  • 施工技術が必要になるので工期や工賃がかさむ

などのデメリットもあり、土壁から壁紙や塗り壁に変える方も増えてきました。

塗り壁の場合は、左官屋さんの腕の見せ所です!

宮下工務店が毎回お願いする左官屋さんが、きっちり仕上げてくれます。

できあがり!

見た目がぱっと明るくなり、どこか広くなったようにも感じますね!!

気分が上がる!お家のリフォームはいかがですか?

リフォームは建て替えに比べてコストもかからないけれど、

  • 新しくなった気分になって気持ちが晴れ晴れとする
  • 家を大切に長く使おうという気持ちになる
  • 見た目だけでなく、使い心地や環境も快適になる

などなどメリットいっぱい、コスパ抜群です!!

知らず知らずのうちに不便になっていたお家、気になるところがありましたらぜひお問い合わせください。

関連Instagram投稿←フォローしてね!

【イベント予告】9月、お家の完成見学会開催!

カテゴリー
TOP|ニュース|【イベント予告】9月、お家の完成見学会開催!

丹波市近辺で、住宅の新築・リフォームを検討されている方にお知らせです!

宮下工務店では、2022年9月に、おうちの完成見学会を行います。

ただいま建築中! こちらは基礎の写真です

完成見学会に行くメリット

「完成見学会」は、住宅展示場やモデルハウスと違って、

実際に建てたばかりのお客様の家を見学できる数少ない機会です。

展示場・モデルハウスではいろんなオプションがついた素敵な家がみられて夢が広がりますが、ちょっと豪華すぎて現実離れした印象も。

完成見学会で見られるおうちは、これから実際に住まわれるおうちなので、とってもリアル!

ちょっと現実的に、どんな家を建てたいか考えたいあなたにピッタリです。

施主さんの許可をいただき行うイベントですので、いつでもできるわけではなく、見られる期間はごくわずか。

快くご協力いただける施主さんに感謝です!

希少な機会なので、お見逃し無いようお申し込みください。

宮下工務店の完成見学会は、営業マンなし!

とはいえ、完成見学会に行ったら、そこで家を建てないといけない雰囲気になるんじゃないかと、

不安な方もいらっしゃるかと思いますが、ご安心ください!

宮下工務店の完成見学会には、営業マンがおりません。

大工はおりますので、建て方やご要望、疑問点などはばっちりお答えいたします!

直接不安や疑問に思うことをぶつけて、家を建てるイメージを膨らませに来てくださいね!

参加は要予約!1日4組限定です

日時、時間は以下の通り。1日4組限定ですのでお早めにお申し込みください。

◎9月18日(日)と23・24・25(祝土日)

①9:30〜10:30
②11:00〜12:00
③13:30〜14:30
④15:00〜16:00

ご希望の日時をお問い合わせフォーム

InstagramのDMからご連絡ください!

*上記でご都合が付かない場合もお気軽にご相談ください。

今再注目を集める平屋住宅、その人気の秘密とは…?

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|今再注目を集める平屋住宅、その人気の秘密とは…?

新築するとき、同じ広さの土地に建てるなら、

部屋数も増えてプライバシーも保てる2階建て、もう一声、3階建ての住宅を…という人も多いと思います。

ですが、ここ数年、平屋が再注目を集めているのをご存知ですか?

宮下工務店でも、ここ数年平屋のお問い合わせが増えているように感じています。

それでは、なぜ平屋がここへきて再注目されているのか、お客様の声や構造面からまとめてみました。

平屋住宅が、令和の今注目される理由

移動が平面的で、家事が楽ちん!

生活空間がワンフロアにまとまっている平屋だと、

例えば洗濯一つとっても、洗濯機から軒下へ、そしてリビングに、各自の部屋に…という流れがとってもスムーズ。

2階建ての場合、1回の洗濯機から2階ベランダに干し、夕方回収して一階リビングへ、

そして畳んだ洋服を2階のそれぞれの自室へ…となると移動も多く、家族で分担するにしても億劫に感じることが多くなってしまいます。

家というのは一生の買い物。

若いときは階段の移動が苦にならなくても、高齢になってから2階にはなかなか上がれていない…というお話を聞くことがあります。

子育てにおいても、小さいお子さんが階段を降りていて怪我を…なんていう事故が起こりにくくなりますね。

毎日を過ごす家なので、「楽ちん」さはとっても大切です。

 

構造的に、地震に強い

最近、地震が多い…と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

この地震対策としても平屋が注目されています。

平屋は高さが低いので、重心が低く、地震に強い構造になります。

柱が支えているのが屋根だけなので、家屋がぺしゃんこに潰れてしまうというリスクも格段に低くなります。

揺れだけではなく横風などの「あおり」も受けにくいので安心です。

万が一火災が起きても避難がしやすいなど、「まさか」のときに安心が多いのが平屋住宅の特徴の一つです。

 

広々とした開放感!景色が美しい♪

平屋ならではの特徴として、天井を高く作ることも可能なので、上下の空間が広くなり、

さらに、階段設置のために使われるスペースも開くので、

暮らしていて広々とした開放感を感じることができます。

大きな窓をつけたら、その開放感はさらにUP!

さらにさらに、自然に囲まれた丹波市なら、

窓から見える風景も、緑いっぱい、四季の変化を感じられるいい景色!

景色が良いところに立てるお家として、平屋ぐらしは「アリ」ですよね!

 

自分たちの暮らしには、平屋と2階建て、どっちが向いているのかな??

そんな質問にも、バッチリ長年の経験をもとにお答えします!

宮下工務店に、色々質問をぶつけてくださいね。

お問い合わせはこちら!

関連Instagram投稿←フォローしてね!

大工のプライドで雨漏りを起こさない! 屋根修繕工事の様子

カテゴリー
TOP|施工事例|その他のお困りごと|施工事例|リフォーム|大工のプライドで雨漏りを起こさない! 屋根修繕工事の様子

こんにちは!MIYAKOU発信部の新人・アコです!

さて、こちらの理髪店。
丹波市民なら、道すがら見たこともある方も多いのではないでしょうか。

こちらの赤い屋根、昭和レトロな雰囲気がとても素敵でしたが、
風雨にさらされるうちに木が腐ってしまい、軒先の一部が落ちてしまったとのこと。

屋根の修繕といえば気になる方も多いのが、「雨漏り」。
比較的よく聞くトラブルですが、実は原因を突き止め修繕するのは至難の業。
メーカーさんで直してもうまく解決せず、雨漏りを繰り返し、
修繕費だけがかさんでいく… そんな話も耳にします。

宮下工務店では、原因とみられるところだけでなく、その周辺もしっかり修繕。
二度と雨漏りしないように、一発で直したい!
それが宮下工務店ならではの「大工のプライド」です。

今回の理髪店の屋根修繕でも、しっかり防水した上で補修工事をしました。

もともとの赤い屋根は当時流行していた屋根素材「アスファルトシングル」を使用。
おしゃれでモダンな雰囲気もあり、見た目にも素敵に仕上がりますが、
表面の石粒がはがれやすく、それを放置しておくこと、劣化してしまうケースもあります。

今回は錆びにくく、耐久性や耐震性にも優れている「ガルバニウム鉄板」を使用し、
シックでかっこいい雰囲気に仕上がりました。

新築はもちろん、住まいについての「ちょっと困った!」なお声にも、
大工のプライドをかけてお答えしている宮下工務店。
ご相談はお問合せフォームや、instagramのDMでもお受けしております!

木は切られても呼吸を続ける

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|木は切られても呼吸を続ける

こんにちは!宮下工務店の発信のお手伝いをしています、マロコです。

だいぶ、暖かくなってきていますね。いや、暑い!?

そうすると、衣替えだ~と思うのですが、寒い日もまだあるんかなあ~と思ったりして、なかなかとりかかれずにおります💦

そう!!これからやってくる梅雨~湿気もとても気になる時期ですね。

そこで、思い出したのですが、MIYAKOUさんのインスタ投稿のお手伝いをする中で、湿気対策によいと思われることや、雨の時期にはとても助かるものをお勧めしたいと思います。

それは、天然木を使った収納スペースと、インナーベランダや、サンルームデッキです!!

まず、押し入れ、本棚、洋服や季節ものの収納部屋の壁や床に天然の木材を使うと調湿作用が働いてくれて、カビなどを防ぎやすくすることができそうです。

『木材は生きている素材』といわれていて、部屋の中が乾燥していると木の中に含まれている水分を吐き出して、逆に湿気の多いときには、余分な湿気を吸収して膨らむといった、木が呼吸をするそうです。

すごいですよね!!

それから、インナーベランダやサンルームと呼ばれるものは、洗濯物を干して外出したとしても、急な雨でも濡れずに済む安心なもの。

さらに、インナーベランダやサンルームの床に天然木材を使用すると湿気を吸収してくれるので、洗濯物も乾きが速くなりますね!!

これからの季節にはうれしいポイントがたくさんある天然木材を使って、

ジメジメした時期を少しでも快適にできたらいいなと思います。

ではまた~

住む人の感受性を大事にする家づくりを目指す

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|住む人の感受性を大事にする家づくりを目指す

こんにちは!宮下工務店の発信部員のマロコです。

三寒四温の寒暖差で、体調管理が難しい今日この頃ですね💦

そんなとき、住んでいる家の中が気温差がなく少しでも過ごしやすいって、やはり重要なことだなあと。。。。思うわけです。うん。

工務店さんの情報発信のお手伝いをするようになってからというもの

私の頭の中には常に、

『住み心地のいい家』

とは?何なのか?があります。最近読んだ本の中に興味深いことが書いてありました。

「快適で満足できる住み心地とは、色々な高性能の設備を備えることによって得られるものとは限らず、住む人の感受性、つまり肌に合うかどうかで決まってくる」

ということが書かれていました。

それを読んで、あー、確かにそうだよなーと思った。

人の感受性は一人一人ちがっている。それを、踏まえたうえでの家づくりとなると、やはり、どんな工務店さんと出会うかによって、その後の家づくり、生活、人生が変わるといっても過言ではありませんよね。

そして、私の中での家に対しての考えの変化というと、すでに建てられている家を購入とするという選択肢がなくなっていて。もし、中古物件であれば、かなり大幅にリノベーションするに違いないだろうなあと。。。。。

それではまた~~~。

大工のいる工務店:宮下工務店へ 家づくりの相談をしてみて下さい!!➡http://miyashita-iiie.com

宮下工務店MIYAKOUの発信部員ブログ

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|宮下工務店MIYAKOUの発信部員ブログ

こんにちは!宮下工務店の発信のお手伝いをしています、マロコです。

今日は、朝マイナス2度と冷え込みがすごかったですね。

明日辺りから、徐々に暖かくなるとの予報😊

さて、今日は私が宮下工務店さんの情報発信のお手伝いをさせていただき始めてから私個人の人生にどのような変化がもたらされたか!?を少しお話し致しますね。

まず、工務店さんのお仕事といえば、『家を作る』ということや『家の中の傷んだ箇所を直す』みたいなザックリとした感じでしたので、情報発信をするうえで、これではあまりにも何もわかっていないぞ!と思い、とにかく本屋さんや図書館へと行きまして、家や建築に関する本を読み始めました。

ただ、そこで、どの本を読むかは自分が今の時点で読みやすく興味を持てるもの。というのが大前提です。でないと、いやになって、苦痛になって、情報発信どころではなくなるなと思ったからです。

そして、そして、何冊か本を読んでみると、

へ~~という感じのことが次々に書いてあったり、

なるほどね!ということが、私の目に飛び込んでくるといったことが起こりました。

知っている人(家の知識)には、特別のことではないと思いますが知らない人にとっては家についての色々な情報はへ~!!そうなんだ!というちょっと、いいこと見つけちゃったなみたいな感覚になるんですよ😊

で、さらに、家って、人生の中でずっと身近なものでなくてはならないもの。ということに改めて気付かされ、となると、家のことをもっと知って良い状態の家とは?居心地の良い家とは?を考え始めたというわけなんです。

何の木材が良いかな~とか、木の香りがする家がいいなぁとか、木の経年変化を楽しみたいなとか。次々と、考えるだけでわくわく楽しくなり、、、、

そしてさらに、将来こんな家に住みたいな!とまで思うことに!

 

ではまた~😊

こころの負担をなくすために

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|こころの負担をなくすために

こんにちは!

今日も読んでいただきありがとうございます😊宮下工務店の発信部員です。

毎日寒くて寒くてなんか動きたくないですよね。

こんなとき、床暖房のお家いいなぁ~とか、薪ストーブのある暮らしもいいなぁ~とか

考えちゃいますね!!トイレとかお風呂もヒヤッと冷たいと、入るのがおっくうになったりしません??

冷えって、体にだいぶ負担がかかりますよね。

わたしたちは、ただでさえ、いろいろと負担がある生活にいます。特にコロナ禍で。

なので、冷えだけでもなんとか回避できる暮らしを取り入れてほしいなと思います。

暖かい温もりを、体で感じるお家になると、

こころも少しずつ温かく、余裕が生まれるかもしれません。

ではまた~

インスタグラムも更新中です!!見てね➡@miyashita_iiie

発信部員へのお問合せ➡@mama.paso   または、      https://gokigen.tech

 

歴史的建築用語『ニッチ』

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|歴史的建築用語『ニッチ』

こんばんは!宮下工務店の発信部員Mです。

みなさん、最近『ニッチ』という言葉を聞いたり、目にしたりしたことがありませんか?

建築業界でも、ニッチが頻繫に使われているなと感じています。

インスタ投稿をいろいろとみていると、『ニッチがよい感じです』とか、『ニッチがおしゃれですね』という投稿を見かけます。で、だいたいが、壁に埋め込まれた感じのあまり大きくはない飾り棚の写真がのっているので、それかなと予想がつきました。

が、違うかも????と

めちゃくちゃ気になって調べてみたら、、、、、、、、

語源はラテン語からのフランス語。主に建物の一部をくぼませて作り出す空間のことらしいですね。

あ!!そーいえば!!これ!

スペースの有効活用

階段横にあるのは、ニッチ😊じゃありませんか~

けれども、このお家、宮下工務店さんが施行されて6年程たっているので、きっとその当時は

ニッチと呼ばれていなかったかもな~と想像します。

ここで、一番感じることは、

ニッチという言葉を世間が使うことによって、

その言葉のもともとの意味を知るきっかけになったり、

西洋建築においては、壁にくぼみをつくってそこに彫刻を飾っていたらしい。

というニッチの歴史を知る良い機会になるな~と思いました。

一見、最近の流行りの言葉なのかなと思ってましたが、

実は、長い歴史がある言葉なんですね。

面白い(^^♪

ではまた~

****宮下工務店にニッチや、木のいい感じのリノベーションを頼むと良いかもしれません。

いろいろな暮らしのアイデアをおしえてくれますよ。*****

宮下工務店 MIYAKOUの発信部員ブログ

カテゴリー
TOP|大工こぼれ話|宮下工務店 MIYAKOUの発信部員ブログ

こんにちは。宮下工務店の発信部員マロコです。

私は大工さんでも建築士さんでもないのですが、

ご縁あって、宮下工務店さんの発信部員となり、そして半年がたちました。

最初は『さて工務店??』?????

何もわからないところから始まりました!!

で、まずは、、、、インスタグラムの投稿から始めてみました。

宮下工務店のこれまでの大量の施工事例のお写真をもとに

宮下工務店社長さん!!つぶやきのつぶやきみたいな感じのお話しを聞きました。www

印象的だったのは、宮下さんの・・・・・

うまく言えませんが、人をよく観察しているな。と感じました。

これは私個人の見解ですが、

もしかすると、

人が住む場所、つまり「家」を作る仕事に長年たずさわってきていると

人をよく観察することも感覚的に身についているのかもしれないな~~~なんて。

そんなことを思いながら私のインスタグラム投稿がはじまりました。

 

その後、工務店のインスタグラム投稿が人生に変化をもたらすほど楽しくなっていったのですが、それはどうしてか??

のお話しはまたにしますね。

次回のブログまで、お待ちくださいませ😊

ではまた~

 

 

丹波市柏原町の新店舗内装工事完成!!

カテゴリー
TOP|施工事例|新築・増築|近くの事例|丹波市柏原町の新店舗内装工事完成!!

こんにちは!MIYAKOU 宮下工務店の広報担当Mです。

まだまだ寒い日が続いていますね。ここ、丹波市春日町も雪がちらついたりと、寒いのですが。寒さを感じたり、暑さを感じたり、など、体感を鍛えることは、良いモノづくりには必要なことなのかもと思いながら過ごしております。

さて、去年から行っていた新店舗の内装工事が完成いたしました👏

じゃ~~ん!!

エステサロン内装工事完了

こちらは、丹波市柏原町に3月オープンする予定のエステサロン(ネイルなども)です。 店名    ”Ti Amo”

オーナー様のこんなお店に!!という細かな希望も形にしながら、大工としての経験からこうしたほうが良いのではということも、相談しながら取り入れて、将来的にこうしてよかった!と思えるものづくりを心掛けています。

これまでにも、丹波市の店舗改装を行なっています。

丹波旬菜 田舎家 さん https://tanbasyunsai-inakaya.owst.jp/                          キッチン たわや さん https://www.kitchen-tawaya.com/

おいしくて、おすすめのお店なので建築、内装をお楽しみながらお食事してみてください。

インスタグラムもぜひご覧くださいね➡miyashita_iiie

ではまた~

2022年 MIYAKOU  宮下工務店始まりました!

カテゴリー
TOP|ニュース|2022年 MIYAKOU  宮下工務店始まりました!

兵庫県丹波市春日町にある小さな工務店のMIYAKOUです。

2022年、本年もよろしくお願いいたします。

今年は何かイベントなどを。。。。と考えております😊

こちら去年より手掛けております店舗の改装。

さて、どこでしょう😊

店舗はまた、住居とは違った想いを形にする難しさがありますね。完成しましたら、またお知らせ致します。

では、また~。

インスタ投稿もご覧下さい➡@miyashita_iiie

年末のご挨拶になります😊

カテゴリー
TOP|ニュース|年末のご挨拶になります😊

今年も残すところあと2日となりました。

コロナ禍2年目で様々な所に影響が出ている中、数ある工務店の中から

宮下工務店MIYAKOUを選んでいただき、ご依頼いただきましたお客様に感謝申し上げます。

来年も引き続き、地域の皆様に寄り添える工務店として、社員一同精進してまいりたいと思います。

【年末年始のお休み】令和3年12月30日(木)~令和4年1月5日(水)

お休みの間、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い致します。

例年にない寒さの中お体ご自愛いただき

よいお年をお迎えください。

 

宮下工務店 社員一同